ことはじめ

実験したり勉強したり。

Rails ことはじめ3

やったこと

  • update
  • delete
  • render
  • flush

わかったこと

  • フォームで入力した内容をデータベースに保存するためにはフォームのデータをupdateアクションに送信する <%= form_tag(URL) do %> // 送信先のURLを指定

  • リダイレクト

    • redirect_to("URL") // このURLにリダイレクトさせる
  • POST用のリンクを作る
    • <%= link_to("削除", URL, {method: "post"} %>

バリデーション

  • モデルで設定する
    • validates :content, {presence: true}
      • {presence: true} //空の投稿を防ぐ
      • {length: {maximum: 140}}

renderメソッド

Renderメソッドを用いれば別のアクションを経由せずに、直接Viewを表示できる * render("フォルダ名/ファイル名")のように表示したいビューを指定する

エラーメッセージの取得

@post.errors.full_messages

  • ページ上に一度だけ表示されるメッセージをフラッシュという
    • flash[:notice]に文字列を代入するとビューで扱うことができる
      • flashはいろんな箇所で共通で利用するのでapplication.html.erbで用意しましょう

Abstractことはじめ

Sketchのバージョン管理を行うAbstractをちゃんと触ってみました。

www.goabstract.com

できるようになったこと

  • branchをきる
  • branchの変更をmasterにマージする

参考にした記事

www.standardinc.jp

すごくわかりやすかった。

感想

  • まあ、1人で使うぶんにはそこまで恩恵はない。

    • 複数人でいじった時にまた感想を書こうと思う。
  • 動作がちょっと重いなあ。

Railsことはじめ2

やったこと

prog-8.com

RoR IIをやった

学んだこと

  • 一覧ページを作る時はindexというアクション名を使用することが一般的
  • .erb形式のファイルでは<% %>Rubyのコードを記述できる
    • erb = Embedded Rubyの略
  • 埋め込むRubyコードをブラウザに表示したい場合は<%= %>を使う
  • 変数はビューではなくアクションで定義することが一般的
  • テーブルを作成する手順
    • データベースに変更を指示するファイルを作成
    • データベースに変更を反映
  • text型っていうのがあるんですね。

Rails Console

Rubyのコードを手軽に実行できる

モデルの保存

saveメソッド

モデルの要素を取得

  • 最初の要素はfirstメソッドで取得

link_toメソッド

<%= link_to("文字", "/リンクのパス") %>

Vue.jsことはじめ

github.com

これをなぞってみる

わかったこと

  • 理解はできていないけど、サンプル書きながらこう動くんだなっていうふわっとしたことはわかった。
  • コンポーネントを分割して、それぞれのコンポーネントで再利用しやすいようになっていそうってことがわかった気がした。

  • 公式見ながらもう一回舐めてみようと思う。

rubyことはじめ2

目的

Rails勉強する上で、最低限Rubyの文法を知ることで変なつまづきを減らしたい

やったこと

prog-8.com

課金してRubyコースの2〜4をやった。 ハッシュ、メソッドから、クラスまで。

わかったこと・気づき

  • 連想配列のことをハッシュという
    • {"key" => "value", "key2" => "value2"}
    • 型はなんでも良さそう
  • シンボル
    • 文字列みたいなもの
    • :hogeみたいに書く
    • 厳密には異なる(等価ではない)
      • いつ違いがわかるようになるのか…
    • ハッシュのキーにシンボルを用いる時は省略した書き方ができる
    • {key: "value", key2: 10}
  • Obj-Cみたいにif文でnil判定できる
  • Methodはdef
  • 真偽値を返すメソッドはメソッド名の末尾に?をつけるのです
  • キーワード引数
    • some_function(hoge: “hoge”, have: 10)
  • initializeメソッドはnewされた時に呼ばれる
  • require "./hoge"ってやるとhoge.rbのコードが読めるようになる

仮想通貨周りを勉強したいメモ

目的

自分の中でふわっとしている仮想通貨の仕組みややりとりについての知識をつけたい。 結局何がどう動いてるのかわかっていない。

学習したいメモ

スマートコントラクト本格入門―FinTechとブロックチェーンが作り出す近未来がわかる

スマートコントラクト本格入門―FinTechとブロックチェーンが作り出す近未来がわかる

qiita.com

本書について · Ethereum入門

Sketch Libraryことはじめ

やったこと

一体なんのことなのか理解してなかったので調べた

↓の記事読めばだいたいわかる

webdesign-trends.net

  • Library追加
  • ライブラリ化したシンボルの使い方
  • ライブラリ化したシンボルの変更と使用しているファイルでの更新